この記事は約 4 分で読めます

「虎ハンター」「フィッシャーマン」小林邦昭について語ってみた!

“サンペイちゃん”って聞いて、
ああ、あのレスラーかって分かる人は通ですね!

 

 

“サンペイちゃん”は新日のJr戦線を支えた小林邦昭のニックネームです。

 

 

小林と言えば、現在ではブログなどで見る
料理が大好評で女子力のあるプロレスラーとして有名です。

 

 

実際、ブログなどを覗くと大変おいしそうな
料理の写真がアップされている事に驚きを感じます。

 

小林邦昭のTwitterアカウント名もセンスの良さを感じ思わずニヤリ( ̄▽ ̄)

 

 

 

という訳で、今回は小林邦昭を振り返ってみましょう!!

 

 

 

スポンサードリンク

新日ジュニアを支えた小林邦昭とは

 

kobayashikuniaki_taiga-

 

小林は1956年生まれの新日所属のプロレスラーでした。

 

 

現在は引退して、解説や新日の役員として現在も活躍されていますが、
実はガンを患い手術をしていた事を後日、
前田と佐山の対談の中で明かされており、現在治療中です。

 

 

さて、小林と言えば大食漢として有名で
レストランのメニューを総ナメしたとか、
あまりに食べ過ぎるので、プロレスラーになったなど
その手のエピソードには事欠きませんでした。

 

 

新日で初代タイガーとの抗争後は長州の維新軍に参加して、
更にその後のジャパンプロレスにて、
全日参戦2代目タイガーとの抗争から新日Uターン後、
誠心会館との抗争を経て、反選手会同盟(平成維震軍)に参加しました。

 

 

その後は新日正規軍やWARとの抗争などを繰り広げ、
2000年にライガー戦にて引退しています。

 

 

几帳面で真面目な人格は後輩、先輩関わらず人気を博しました。

 

 

後輩の為に飲み代のみならず送迎をこなすなど、見習うべき点は多いです。

そして、礼儀にも厳しくその事が誠心会館との抗争のスタートとなりました。

 

 

赤いマーシャルアーツのパンタロンを上手く着こなしたのは
小林邦昭だけではないでしょうか。

 

 

初代タイガーとの抗争では悪役としてブレイクしましたが、
あの赤いパンタロンを見ると、ベニー・ユキーデを思い出します。
(マーシャルアーツ=ベニー・ユキーデでしたから)

 

 

スポンサードリンク


 

小林邦昭と云えば・・・「虎ハンター」!

 

kobayashikuniaki_torahanta-

 

虎ハンターって言葉を知っていますか??

“虎ハンター”っていう言葉を知っているのは、昭和世代でしょう。

佐山タイガーのマスクを剥がしにくる様子は、当時はドキドキしたものでした。

 

 

ヒーローの正体がばれるというドキドキと
小林の憎らしい程のファイトスタイルは新鮮であり、
ちょっと格好いいとも思っておりました。

 

 

その後、全日に移り三沢タイガーとの抗争も始まり相変わらず虎ハンターでした。

王座決定戦だったと思いますが、
フィッシャーマンズスープレックスの改良版で勝利した時は、感動でしたね。

 

(その後三沢のエグイスープレックスで負けましたが、

あの技は封印される程の危険度でした)

 

 

小林と言えば新日ジュニア戦線において大変貴重な存在でした。

 

 

佐山タイガー、ダイナマイトキッド、コブラ、ライガー(デビュー戦の相手)と
時代を代表するレスラーと対戦しています。

 

 

ヘビー戦線でも野上(AKIRA)と組んでUインターと戦ったりしています。

 

とにかくいろんなスタイルの選手と戦っているのですが、
小林スタイルは変わらず(コスチュームは変わった事もあります)
相手に合わせつつ、自分の懐の中で試合を組み立てるといった感じでしょうか。

 

 

良く、ダークヒーローという言葉がありますが、そんな感じでした。

 

 

トラースキックからのフィッシャーマンは定番コースでした。

 

 

今でこそいろんな人が進化型を使っていますが、
いやいや、小林邦昭のフィッシャーマンが一番クールである!!

と言わせて頂きたい。

 

 

kobayashikuniaki_fissha-mann

 

名付け親は古舘伊知郎さんらしいです。

 

 

因みに、フィッシャーマンの容量で抱え上げて垂直落下させる

ライガーの技がありましたね。

 

 

最初は技名は確か公表されてなく・・・

後に「フィッシャーマンバスター」と命名されましたが、

過激化の一途を辿る中で発案された

ワビサビの無い技という認識でいます(笑)

 

 

なんにせよ、フィッシャーマンと言えば小林邦昭。

これは間違いの無い所であります!

 

 

陰に徹した小林そして現在はSNSで表へ

 

 

マーシャルアーツという言葉を一般的にしたのは小林の功績でしょう。

 

 

情報だけのベニー・ユキーデより分かりやすかったと思います。
また、佐山タイガーの成功は小林のヒールラフファイトがあったからでしょう。

 

 

また、小林は後日長州のサポートに徹したいとも語っており、
浜口のような参謀的な役割を目指しているとも言っていましたが、

 

 

それが後の維震軍での立場で実現しています。

 

 

現在ではグルメSNSでの小林の方が有名ですが、
プロレスラー小林ももっと魅力的です。

 

 

ぜひ、YouTubeなどでチェックしてみて下さい。

 

 

 

 

スポンサードリンク